スタッフブログ
住設2大グループのCO2削減活動
豊和住建は住宅設備2大グループ様には並々ならぬお世話になっています。
2大グループとは……
・LIXILは聞きなれている人も多いのではないでしょうか。逆にトステム、INAX、新日軽、TOEX、サンウエーブなどのブランド名のほうがご年配のかたにはピンとくるかもしれませんね。
・東陶機器(TOTO)、大建工業(Daiken)、YKKアーキテクチュラルプロダクツ(YKKap)は別々の企業ですが、リモデル(増改築)分野で業務提携されています。
TDY3社さんは共同で「リフォーム情報サイト」を開設されており、
「教えて!グリーンリモデルCO2削減」というページで、
「水まわり全体をTOTOグリーン商品に替えると
20年前の一般的な設備と比べ、標準的な世帯で
水道光熱費約76,100円節約
=CO2年間約766kg削減=常緑樹約55本分」 と書いてあります。
LIXILさんの「みんなでエコスマイルプロジェクト」では、
ソーラー発電の数値が大きくて、水まわり以外に窓、玄関まで取り換えた場合のため、比較できませんが、
「年間約4,181kgのCO2排出削減」 となっています。
なにをお伝えしたいかというと、
省エネタイプの住宅設備に取り換えれば、家計にも地球にも優しいということです。(念のため:両グループだけが豊和住建の仕入先ではありません。ご希望のメーカー製品に対応いたします)
毎年毎年、何万円もお得になるんですよ!
いつやるか? 今です。先延ばしにしていると毎日数百円単位で浮くはずのお金を払い続けるのですから。
すると皆さまの中には、「豊和住建さんは自然素材の家づくりを謳っているけど、木を伐採したらCO2を吸ってくれなくなるんじゃない?」と疑問に思う人もいらっしゃるでしょう。
(伐採だけに)ばっさりお答えすると、材木にした時点でCO2は閉じ込められているという計算をするそうです。その量は日本の一般的な木造住宅で約14トンにもなるのだとか。火事や処分時に焼却しないかぎりそれだけのCO2を閉じ込めているのです。また焼却したとしてもそれによって発生するCO2はもともと大気中にあったCO2が大気に戻るだけなのでプラマイ0という考え方(カーボンニュートラル)になっています。
新築をお考えになる際には、木材をふんだんに使った住宅を選ぶことがすでに、CO2を封じ込めており、カーボンニュートラルなのだと、自信をもって地球にやさしい家づくりを進めていただけます。
※途中過程での運搬や加工の際に使用する化石燃料や電力消費はCO2排出に関わります。その点でもほかの建材を主とした住宅に比べ、木造建築は優秀です。いつかそのご説明もしたいと思います。
さてあちこちで叫ばれる脱炭素化社会への移行。自動車メーカーは○○年までにガソリン車生産終了だとか、大手流通業では全店舗使用電力を再生可能エネルギー由来に切り替えるとか。住設メーカーも看過できない状況で「リフォームCO2削減プロジェクト」を進めているわけですが、個人宅で窓やトイレを買って取り換えるわけにはいきませんよね。住設メーカーさんがいくら旗を振ろうと、私たち工務店が果たす役割も大きいということです。ということで最後にもう一度。
省エネタイプの住宅設備に取り換えれば、家計にも地球にも優しい。個人としてSDGsに取り組めることの一つ。
いつ替えるか。早いほうがお得です。どこに頼むか。豊和住建でしょ。
【広報・PR担当:ぴーさん😺】